-
-
他の時間足とは見方が違うよ!日足での「トレンドとレンジ」の見極め方
2021/3/1 全記事
FXでトレードをする上で、最も重要なのが日足の環境認識です。全ての時間足で順張りや逆張りの根拠が揃っても、日足にその根拠がなければいかないことは多くあります。 そんな大事な日足ですが、大きな時間足すぎ ...
-
-
損切りは「テクニカル」vs「資金管理」どちらを優先させるべき?
2021/2/24 全記事
トレーダーにとって、損切りの値幅はできるだけ小さくしたいですが、そうするとすぐにテクニカルでは逆指値に引っかかってしまう…と悩ましい問題が起こります。 そこで損切りは、“テクニカルで取るのか”、“資金 ...
-
-
エントリーと利確に使える!「トレンドライン&チャネルライン」の引き方
2021/2/24 全記事
相場でトレンドを形成する時には、“トレンドライン”と“チャネルライン”という上下で挟んだ2本の間をジグザグに推移しながら動きやすい性質があります。 両者のラインの引き方を学ぶと、「だいたいこの辺で止ま ...
-
-
○○の上下に注意!「ダマシ」はどんなもの?起きやすい時間帯は?
2021/2/23 全記事
トレードする際に気をつけなければならないのが“ダマシ”と呼ばれる動きです。 この動きを知らないと、水平線を上に抜けたからとずっとロングで攻めたり、下に抜けたからとずっとショートで攻めたりと、損切りの嵐 ...
-
-
毎日100pips動くのは当たり前!「ボラティリティが大きい」通貨ペア
2021/2/20 全記事
ボラティリティが小さな通貨ペアであれば、小さな利益で取引を終えるか、資金をたくさん投じて利益を大きくするなど、稼ぐためには厄介な面があります。 反面で、ボラティリティが大きいと、同じ資金で同じ期間の取 ...
-
-
ボラティリティは「低い」or「高い」トレードが成功しやすいのはこっち!
2021/2/18 全記事
相場におけるボラティリティは「低いほうが低リスク」や「高いほうが低リスク」と意見がわかれます。投資家にとっていいのは、どちらか考察してみました。 ひとつ注意点なのですが、今回お話しすることは、あくまで ...
-
-
利益を最大限に伸ばす!テクニカルに合わせて動かす「トレール注文」の実践的な使い方
2021/2/11 全記事
ポジションが利確目標に来た時に、相場の流れがまだ続きそうで利益をもう少し伸ばしたいけれど、「決済しようか、保有を続けるか」を悩む時がありますよね。 「決済してもっと伸びていったら悔しいし、かといって保 ...
-
-
最も動くのは○時!FXの「ボラティリティが高くなる時間帯」
2021/2/10 全記事
『ボラティリティは“低い”or“高い”トレードが成功しやすいのはこっち!』でもお話しましたが、値幅が高い状況はトレーダーにとって利益を多く取る絶好の機会です。 全体を通して値幅が広まるのは、経済指標の ...
-
-
機械的になろう!「トレードに一喜一憂する」と破滅の原因になる
2021/2/9 全記事
トレードはお金が関わるものですので、エントリー後にチャートを見ていると手に汗を握って、利益になれば嬉しくなり、損失になれば悔しくなります。 しかし、売買のたびに一喜一憂するのは好ましくないんです。 ト ...
-
-
「損切り=嫌なもの」ではなく「損切り=資金を守るもの」と考えよう
2021/2/8 全記事
損切りを「嫌なもの」「悪いもの」という心があるとトレードにも悪影響を及ぼしますので、損切りは資金を守ってくれる大切なものポジティブに考えるのが理想です。 「損切り=嫌なもの」ではなく「損切り=資金を守 ...
-
-
全ての時間足で根拠を揃える!「マルチタイムフレーム分析」を活かした手法
2021/2/7 全記事
FXでは「鳥の目、虫の目、魚の目」とよく言いますが、ひとつの時間足の視点だけではなく、相場を広い範囲を見渡す視点や細部に注目するミクロな視点も重要です。 それを担えるのが「マルチタイムフレーム分析」な ...
-
-
ひとつの時間足だけじゃダメ!「上位足」「下位足」「短期足」を使いこなすのが勝つ秘訣
2021/2/6 全記事
勝つために重要となるのが、複数の時間足を使って相場を見る「マルチタイムフレーム分析」。これができなければ、安定して勝つことは不可能と言っても過言ではないです。 いっちゃん私が相場で数年としっかり生き残 ...
-
-
知らないと負ける!「上位足の環境認識をしなければいけない理由」
2021/2/5 全記事
勝てない人がやりがちなのが、“ひとつの時間足しか見ない”ことです。 FXでは複数の時間足が複雑に絡み合っており、小さな足は大きな足に飲み込まれる性質があるで、トレードをする時には「上位足の環境認識」は ...
-
-
「FXは簡単」という考えは捨てよう!それなら誰でもお金持ちになっている
2021/2/4 全記事
私の元へくるご相談者さんのお話のひとつとして多いのが、 FXには勉強が必要なんですか? 簡単にお金を得られると思って始めたのに、ぜんぜんだった…。 といった内容です。 「FX=簡単」と思われる方が多い ...
-
-
退場の原因になる!コツコツドカンの「意味」と「ただひとつの対策方法」
2021/2/3 全記事
FXで退場する原因として大きい「コツコツドカン」。 お金が貯まらないどころか、どんどん資金が減ることになるので、投資家として絶対にやってはいけない行為です。 そこで今回は、コツコツドカンの意味と回避す ...
-
-
FXで利益を守るために「月間の目標pips」を決めよう!
2020/11/21 全記事
FXをする際に、「入れるところで、どんどんエントリーしていこう!」、「取れれば取れるだけ欲しい!」と考える方は多いもの。 ただ、投資でお金をしっかりと貯めていくためには“月間の目標pips”というゴー ...
-
-
2020年11月12日(木)のチャート分析
2020/11/12 全記事
おはようございます。 最近は、コロナがまた再流行しているようですね。冬は空気が乾燥するため「病気に罹りやすい、流行しやすい」と言われておりますが、これからの季節どうなってしまうのか…少し不安なところ( ...
-
-
2020年11月11日(水)のチャート分析
2020/11/11 全記事
おはようございます。チャート分析の更新が止まってしまい、ごめんなさい。 自分の事業のほうが少しバタバタしている中で、FXブログ用のパソコンが壊れてしまい、新しいパソコンに編集ソフトなどを入れ替える作業 ...
-
-
移動平均線の種類&期間のおすすめの組み合わせを紹介
2020/11/10 全記事
FX相場で最も人気があるインジケーターと言っていいほど、たくさんの人が利用しているのが“移動平均線”です。「利用したいな」と思われている方も多いですよね。 ただ、この移動平均線には種類もいくつかあり、 ...
-
-
無料コンサルコースを再開します♪
2020/9/17 全記事
こんにちは。先週末から、めっきり涼しくなり、秋を感じさせる風になってきましたね。秋は美味しい食べ物がたくさん出てくる季節なので、楽しみです😋 いっちゃん本日は、ご報告があります。 私自 ...