-
-
私は○回!損切りは何回続いたらエントリーを止めるべき?
2020/4/1 全記事
損切りが続いた場合は、「相場の動きが自分が思っている方向性と違う」ことなので、いつまでも追いかけずに、どこかでエントリーを止めて冷静になる時間が必要です。 では、損切りは何回目までOKにしたらいいので ...
-
-
毎朝の日課に!各時間足を見た「今日のエントリーシナリオの立て方」
2020/3/25 全記事
毎朝起きてから相場を見る時に、私は「どういう形状になったらエントリーをするか考えよう」と、その日のシナリオを立てるようにしています。 いっちゃん『チャート分析』で毎朝載せているものですね。 初心者の頃 ...
-
-
全ての時間足で根拠を揃える!「マルチタイムフレーム分析」を活かした手法
2020/3/18 全記事
FXでは「鳥の目、虫の目、魚の目」とよく言いますが、ひとつの時間足の視点だけではなく、相場を広い範囲を見渡す視点や細部に注目するミクロな視点も重要です。 それを担えるのが「マルチタイムフレーム分析」な ...
-
-
ひとつの時間足だけじゃダメ!「上位足」「下位足」「短期足」を使いこなすのが勝つ秘訣
2020/3/11 全記事
勝つために重要となるのが、複数の時間足を使って相場を見る「マルチタイムフレーム分析」。これができなければ、安定して勝つことは不可能と言っても過言ではないです。 いっちゃん私が相場で数年としっかり生き残 ...
-
-
知らないと負ける!「上位足の環境認識をしなければいけない理由」
2020/3/4 全記事
勝てない人がやりがちなのが、“ひとつの時間足しか見ない”ことです。 FXでは複数の時間足が複雑に絡み合っており、小さな足は大きな足に飲み込まれる性質があるで、トレードをする時には「上位足の環境認識」は ...
-
-
実際のお金になる!「FXのリアルトレードを0円で始める方法」
2020/2/26 全記事
投資未経験の方にとって、証券口座に最初にお金を入金するのは少額といえどもなんだか勇気がいり、「FXを0円から始められたらいいのになぁ」と思うことありませんか? いっちゃん私はそうでした(*´∇`*)笑 ...
-
-
保有しておけば…!「利確後にもっと動いた時」に心を納得させる考え方
2020/2/19 全記事
トレーダーをしていると、自分が決済した後にも止まることなく相場が動いて、「利確後にもっと行った…伸ばせばよかった…」と後悔に苛まれるのは、よくあること。 そんな時には、悔しさに心がかき乱されて、悲しい ...
-
-
「スキャル・デイトレード・スイング」時間足はどれを見るのがいい?
2020/2/12 全記事
初心者さんの頃に悩むのが、「選択したいトレードスタイルがあるけれど、どの時間足をメインに選んだらいいのかわからない…」ということですよね。 「スキャル・デイトレード・スイング」の時に見る時間足 私はい ...
-
-
時間の無駄に…!こんなFXの勉強は「勉強になっていないこと」3選
2020/1/15 全記事
よく“すごく勉強しているのに勝てません”という人に、どういう勉強法をしているのかお話しを聞くと、間違った学習方法を延々とされている方が多くいます。 FXでは学校のようにカリキュラムがあるわけではないの ...
-
-
損切りは「テクニカル」vs「資金管理」どちらを優先させるべき?
2020/1/8 全記事
トレーダーにとって、損切りの値幅はできるだけ小さくしたいですが、そうするとすぐにテクニカルでは逆指値に引っかかってしまう…と悩ましい問題が起こります。 そこで損切りは、“テクニカルで取るのか”、“資金 ...
-
-
チャートを見る時は「大衆心理が相場を動かす」のを忘れないでおこう
2020/1/1 全記事
トレードをする時にはあれこれと難しく考えがちですが、勝つために意識するべきな原理原則はただひとつで「相場を動かすのは大衆心理」ということです。 相場を動かすのは「大衆心理」 価格が上下する原理は、そも ...
-
-
やる気にならないはNG!低ロットで勝てない人は「高ロットでも勝てない」
2019/12/31 全記事
自分が勝てない原因として、 ロットが低いせいで、得られる金額が安くて本気になれないからだ…。高額なお金が貰えるなら、やる気になってできるはず‼️ と、無謀なロットでチャレン ...
-
-
なにが違う?損切りをしないで「お金が溜められる相場」と「吹っ飛ばす相場」
2019/12/30 全記事
初心者の時にやりがちなのが、損切りを入れずに相場に参戦することです。 最初は、逆指値を置かなくてもコツコツとお金を貯めていくことはできて「これいけるんじゃない?」と思いますが、いずれドカンとやらかして ...
-
-
利益にならない…「天井で売り」「底値で買い」がダメな理由3つ
2019/12/27 全記事
投資家にとって、「天井で売り、底値で買う」ことができたら、1回のトレードで大きな利益になるので、夢のようなことですよね。 しかし現実にこのようなことは可能なのでしょうか? 私も勉強をしていた時に、この ...
-
-
この3パターンに分かれる!「損切り貧乏になる原因」とは
2019/12/26 全記事
損切りはきちんと入れているけれど、狩られてばかりでいわゆる損切り貧乏になる…。 こんなことが続くと、損切りが大事だとはわかっていても、 もう損切りなんて入れたくない😢 と自暴自棄な気持 ...
-
-
深追いをする前に!「負けたお金を取り返そう」とした時にするべきこと
2019/12/23 全記事
損切りに遭うと、自分の大切なお金を、美味しい物を食べるわけではなく、欲しい物を買うわけではなく、トレードで失ったのですから、悔しい気持ちになるもの。 そんな時に「負けたお金を取り返そう」とむきになるこ ...
-
-
エントリーと利確に使える!「トレンドライン&チャネルライン」の引き方
2019/12/20 全記事
相場でトレンドを形成する時には、“トレンドライン”と“チャネルライン”という上下で挟んだ2本の間をジグザグに推移しながら動きやすい性質があります。 両者のラインの引き方を学ぶと、「だいたいこの辺で止ま ...
-
-
相場が転換する強力サイン!「ヘッドアンドショルダー」の見方を解説
2019/12/19 全記事
相場が転換する兆候がわかったら、トレンド時に追随せずに済むので無駄な損切りを防げますし、上手くいけば天井や底値に乗り大きな利益を得ることもできるもの。 そんな相場の流れが変わる最も強力なサインが“ヘッ ...
-
-
ひとつじゃない!「ダブルトップ・ダブルボトム」各3種類を解説
2019/12/17 全記事
レンジが反転したりトレンドが終了したりと、相場の流れが変わる際に出現する“転換サイン”として有名なチャートパターンが「ダブルトップ・ダブルボトム」です。 この形状を知っておくと、天井や底値をとらえて、 ...
-
-
初動の動きを見逃すな!このサインが出現したら「トレンド転換する兆候」3つ
2019/12/16 全記事
トレンドが転換することを見極められないと、いつまでも順張りで攻めて損切りを頻発したり、流れが変わったのに気づく頃には相場が行き切っており利益が取れなかったり…。 トレーダーにとって相場の流れの切り替わ ...