-
-
実際のお金になる!「FXのリアルトレードを0円で始める方法」
2022/6/14 全記事
投資未経験の方にとって、証券口座に最初にお金を入金するのは少額といえどもなんだか勇気がいり、「FXを0円から始められたらいいのになぁ」と思うことありませんか? いっちゃん私はそうでした(*´∇`*)笑 ...
-
-
答えはここに出る!相場が動くか動かないかは「短期足」を見よう
2022/5/28 全記事
同じインジケーターを使用して同じ手法をしているのに、勝てる人と負ける人がいますが、どこで差が出るかというと、短期足を読めるか読めないかがひとつだと思います。 FXで勝つために最重要なのが「短期足」! ...
-
-
「FXは移動平均線のみでもOK?」→十分に勝てるから大丈夫!
2022/5/20 全記事
インジケーターをあれこれといくつも出すのではなく、まずはシンプルにわかりやすく移動平均線のみでトレードをしたい方もいらっしゃいますよね。 いっちゃん私もFXを始めた当初から移動平均線を利用しており、か ...
-
-
移動平均線の種類&期間のおすすめの組み合わせを紹介
2022/5/19 全記事
FX相場で最も人気があるインジケーターと言っていいほど、たくさんの人が利用しているのが“移動平均線”です。「利用したいな」と思われている方も多いですよね。 ただ、この移動平均線には種類もいくつかあり、 ...
-
-
エントリーと利確に使える!「トレンドライン&チャネルライン」の引き方
2022/4/28 全記事
相場でトレンドを形成する時には、“トレンドライン”と“チャネルライン”という上下で挟んだ2本の間をジグザグに推移しながら動きやすい性質があります。 両者のラインの引き方を学ぶと、「だいたいこの辺で止ま ...
-
-
コツコツドカンの原因!トレーダーを誘惑する「プロスペクト理論」とは
2022/4/27 全記事
利益は「このまま逆方向へ行ったらいやだ」とすぐに決済するけれど、損切りは「もしかしたらプラスになるかも」と逆指値にかかるまで放置したりズラしたりする…。 まさにコツコツドカンの原因ですが、実はこれは本 ...
-
-
勝ったり負けたり…は卒業!1時間足で「デイトレード」をする時のコツ
2022/4/24 全記事
FXをしている人に最も人気なのが「1時間足」ですよね。 時間が短くも長くもないので、相場の環境認識も読みやすいですし、エントリーチャンスも定期的にやってくるので、チョイスしたくなるもの。 ただじつは1 ...
-
-
水平線を引く場所で名称が変わる!「レジスタンスライン」「サポートライン」とは
2022/4/19 全記事
FXをしているとよく見聞きするようになる“サポートライン”と“レジスタンスライン”ですが、「両者の違いがいまいちわからない…」となりがちなので解説しますね☺ サポートライン・レジスタンス ...
-
-
どのタイミングで消せばいい?「機能しなくなった水平線」を見極めるコツ
2022/4/18 全記事
水平線は過去に効いたものが再度機能することが多いもの。 だからこそ「大事なラインかもしれない」といつまでも取っておきたくなり、気づけばどんどん溜まってチャート画面が線だらけ…ということも。 水平線を消 ...
-
-
PCを開いた瞬間にエントリー!「即ポジ病」を改善する方法とは
2022/4/9 全記事
FXはエントリーしなければお金にならないため、すぐにすぐに…と売買ボタンを押したくなります。そしてチャートを見たと同時に即ポジションを持つのが“即ポジ病”。 もちろんPCを開いた瞬間にエントリーをした ...
-
-
勝つために必要な心!相場では「お金を大切にする人」にお金が集まる
2022/4/1 全記事
FXで「お金をきちんと得たい」のであれば、相場の世界でお金を大切にする心を持つことは大切です。怪しい精神論のように聞こえますが、現実的な話なのでご安心を😊笑 FXではお金を大切にしない ...
-
-
レベルに応じて!「初心者・中級者・上級者」それぞれにオススメの通貨ペア
2022/3/17 全記事
FXでは多様な通貨がありますが、すべて同じ動きをするわけではなく、値動きがゆっくりなものから大暴れするものといった具合に、それぞれのペアごとにクセがあります。 その特徴を生かして、初心者のうちは優しい ...
-
-
基礎から手法までを解説!「水平線トレードの重要知識」まとめ
2022/3/12 全記事
相場において、重要なテクニカル指標のひとつが水平線です。 環境認識にもエントリーにも利確にも損切りにも利用できる優れたものであり、水平線をきちんと引けなければ相場で勝つことは難しいといっても過言ではあ ...
-
-
エントリーだけじゃない!水平線は「環境認識」にも利用しよう
2022/3/7 全記事
水平線というと、エントリーに利用する人は多いですが、私はどちらかというと環境認識として相場を先読みするために利用するほうが好きなので、その見方を解説しますね😊 水平線を「環境認識」に利 ...
-
-
◯時がいいの!? スキャル・デイ・スイングに「オススメのトレード時間帯」
2022/3/3 全記事
FXには「スキャルピング・デイ・スイング」という異なった手法があり、相場には「東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間」という時間帯ごとの市場があります。 実はこのふたつを合体させると、トレードの精度 ...
-
-
「ドルストレート」と「クロス円」値動きが優しいor難しいのはどっち?
2022/2/21 全記事
FXで私たちが主に取引する通貨は、ドルストレートとクロス円の二種類があります。 このふたつの違いは名称だけと思われる方もいるのですが、両者には通貨ができあがる構造に異なり、それに伴いトレードの「やりや ...
-
-
損切りは「テクニカル」vs「資金管理」どちらを優先させるべき?
2022/2/7 全記事
トレーダーにとって、損切りの値幅はできるだけ小さくしたいですが、そうするとすぐにテクニカルでは逆指値に引っかかってしまう…と悩ましい問題が起こります。 そこで損切りは、“テクニカルで取るのか”、“資金 ...
-
-
なにが違う?損切りをしないで「お金が溜められる相場」と「吹っ飛ばす相場」
2022/2/2 全記事
初心者の時にやりがちなのが、損切りを入れずに相場に参戦することです。 最初は、逆指値を置かなくてもコツコツとお金を貯めていくことはできて「これいけるんじゃない?」と思いますが、いずれドカンとやらかして ...
-
-
エントリーしやすいのは○曜日!相場に勢いが「ある&ない」曜日を紹介
2022/1/26 全記事
FXは月曜日から金曜日まで市場が開いていますが、このすべてで同じ動きをするわけではなく、曜日ごとに特徴があり、それに伴いエントリーのしやすさも変わります。 FXにおける曜日の特徴 私がこれまでトレード ...
-
-
この3パターンに分かれる!「損切り貧乏になる原因」とは
2022/1/24 全記事
損切りはきちんと入れているけれど、狩られてばかりでいわゆる損切り貧乏になる…。 こんなことが続くと、損切りが大事だとはわかっていても、 もう損切りなんて入れたくない😢 と自暴自棄な気持 ...