

「月間にどれくらいのpipsを取ればいいのか」「みんなはどれくらい取っているのか」これはFXトレーダーとして、とても気になる問題ですよね。
今日はこの目標pipsについて掘り下げていきます。
月にどれくらいのpipsを取るべきか
月間に取る目安のpipsは、やる気にもなりますし、トレード計画を立てる上でも重要!
目標pipsを決めることで、月に何回くらいエントリーすればいいのかもわかりますし、「今月は残り20pipsでいいから、ここは根拠も薄いし見送ろう」とトレードの選定にもなり、良い取引につながります☺⭐
そんな大事なpipsですが「どれくらいを目標にしたらいいのか」は、人それぞれ違うんですね。この辺も含めて解説していきたいと思います。
私が狙っているのは月間100〜200pips
まず私の話からすると、私はそこそこロット数を張っていることもあって、基本的に狙っているのは月200pipsですが、

という心持ちでやっています。
この話をすると、「意外と少ない!」と驚かれることが多いです(*゚ロ゚)
私はゆったりトレードが好きなので、いっぱいpipsを取る必要があると思うと「大量にエントリーしないと…」という焦りが出て、うまくいかなくなるんですね💦
ほんとうに自分が「100%いける!」と思える勝ちパターンのところだけでトレードするためにも、私は“ロット数を張ってpipsは抑える”という資金管理法にしました。
月間pipsは「ロット」と「pips」の比率で決めよう
日本では教材・商材を販売するときに広告に「500pips獲得できた手法を大公開!」などpipsを売り出していることが多いので、必然的にトレーダーを目指している人は、

と刷り込まれてしまい、pipsは「取れれば取れるだけほしい!」「いっぱい取れないと有能なトレーダーではない」とpips重視の考え方に陥りがちです。
しかし、FXでお金を稼ぐためには「pipsを多く取るか」「ロットを張るか」とふたつの選択肢があるんですね😊💡 たとえば、
1万通貨で1000pips取れば10万円
100万通貨で10pipsを取れば10万円
同じ10万円を稼ぐのでも、ロット数に応じて必要なpipsは大きな差が出ます。
では、「どちらが簡単か」という究極の話題になると…
パッと見では10pipsを取ればいい100万通貨のほうがラクに感じますが、実際は“ロット数を張る”という精神的な負担やリスクも関わってくるので、一概には言えません。
10pipsで10万円を得れるということは、裏を返せば10pipsで10万円の損切りになることも。pipsを多く取るのもロット数を張るのも、どちらも一長一短あり大変なんですね。
ですので、「pips」と「ロット」は一方に偏るのではなく、両方をすり合わせるのがベストです😊✨
自分のメンタルに合った「目標pips」はいくつか
人それぞれ許容できるロット数は資金量でも変わりますし、どの程度までロットを張っても普通にトレードできるくらいメンタルは耐えられるのか…というキャパも違います。
月間の目標pipsは、人のロットやpipsを参考にするのではなく、「自分が稼ぎたい額」と「張れそうなロット数」を考慮しながら、“自分に合ったpips”を導き出しましょう。
参考までに「10万円ほしい場合」と「100万円ほしい場合」のロット数とpipsの目安を出しておきますね。
10万円稼ぎたいなら10万通貨で100pips
10万円稼ぎたいなら5万通貨で200pips
10万円稼ぎたいなら3.3万通貨で300pips
100万円稼ぎたいなら100万通貨で100pips
100万円稼ぎたいなら50万通貨で200pips
100万円稼ぎたいなら33万通貨で300pips
この辺が王道です😊💡
ロットを張るのに抵抗がない人はpipsを抑えめに、ロットを張るのが苦手な人はpipsを多めに設定して…と、ご自分に合わせて調整されるのがいいと思います。
一点注意点として挙げると、「10万通貨しかロットは張りたくないけれど100万円ほしいから1000pips狙おう」など度が過ぎたpipsを設定するのはやめましょう。
上述したように教材・商材の宣伝広告を真に受けて「1000pips・2000pipsを目指しています」という方がけっこういらっしゃいるのですが、これはかなり無理なレベルです。
pipsに関して私の経験でアドバイスすれば、専業トレーダーであり1日中チャートを監視できる私でも「月400pips以上を取るのはちょっとつらいかな」という印象があります。
だいたい200〜300pips、頑張って400pipsが現実的な数値ですので、この範囲内がおすすめです🌷
まとめ

200pipsであれば、40pips取れる場所で5回エントリーすればいいだけなので、これだけの回数で済むと思うと、勝ちパターンまでじっくりとチャンスを待てるんですね。
FXはpipsを山ほど取るためにやるのではなく、お金を稼ぐためにやるものです。
「pipsをたくさん取って稼げないとトレーダー失格」ではありませんので、うまくpipsとロット数と調整しながら目標を決めて、無理のないトレードライフを送ってください😊
合わせて読みたい → 私はこう上げた!「自分の資金量にあったLot数の目安」を解説