『初心者に“おすすめの通貨ペア”と“手を出さないほうがいい通貨ペア”』で初心者向けの通貨として、値動きが穏やかなドル円とユーロドルをご紹介しました。
両通貨をマスターして相場で勝てるようになってきたら、もう一段階上の利益を目指すために、値動きが少し激しくなって値幅もある通貨も選んでみましょう。
「中級者におすすめの通貨」
中級者にオススメなのが、
- GBP/USD(ポンドドル)
- ○○/JPY(クロス円)
といった通貨ペアです。
両者は、主要通貨の中でもボラティリティが高い傾向にあるので、1回のトレードで大きな利益を狙えるようになり、トレーダーにとっては美味しい通貨となります☺
GBP/USD(ポンドドル)
ポンドドルは殺人通貨と言われるほど値動きが激しいのが特徴ですが、その分よく動くのでエントリーチャンスも多く、相場に慣れてきたら挑戦したい通貨ペアです。
ドル円やユーロドルが50pips前後しか動いていなくても、ポンドドルは100pips前後動いていることもあるなど、他通貨よりも2倍近くのボラティリティがあります。
○○/JPY(クロス円)
ユーロ円やポンド円といったクロス円は、ドルストレートとドル円の掛け合わせ通貨でなので、難しい反面で、うまく波に乗れたら大きな利益となりやすい傾向が。
例えば、ユーロ円を売買する際は、ユーロ円・ユーロドル・ドル円の3つを分析しなければならず、初心者時には難しいですが、中級者になったら覚えたい通貨です。
クロス円でトレードをするコツ

クロス円のトレードのコツとしては、ユーロ円は「ユーロドル×ドル円」の価格を掛け算させて算出しており、ユーロドルとドル円の値動きに影響を受けるので、
- ユーロドルが上昇 × ドル円が上昇 = ユーロ円はもっと上昇
- ユーロドルが下降 × ドル円が下降 = ユーロ円はもっと下降
- ユーロドルが上昇 × ドル円が下降 = ユーロ円はちぐはぐ
- ユーロドルが下降 × ドル円が上昇 = ユーロ円はちぐはぐ
といったことが起こります。

クロス円については、『 爆益or損切りの嵐!クロス円の“入るべき時”と“入ってはいけない時”』で解説していますので、ぜひご覧くださいませ😊
まとめ
ポンドドルやクロス円を取引できるようになると、取引の幅も広がりますし、大きな利益を狙えますので、ぜひ初心者向けの通貨を攻略したら、両通貨を選んでみてください♪
合わせて読みたい → 全ての時間足で根拠を揃える!「マルチタイムフレーム分析」を活かした手法