近年は、将来の資産を想像する中で不安を感じて、自身の長期的なライフプランのため、自分でお金を稼ぐ力を身につけようと広まりつつある投資。
会社員や主婦の方など、行動に移そうと思っている方は多いのではないでしょうか💡
これからFXを始めようと考えている方に向けて、そもそもFXとはどういうもので、どういう風にお金を稼ぐのか、どうしたら損になってしまうのか、を解説しますね。[no_toc]
FXとは
FXは、「Foreign Exchange」の略称です。直訳すると「外国為替取引」ですが、最近では、「FX=外国為替証拠金取引」として一般的な言葉になっています。
FXで取引されるのは“各国の通貨”で、
- 日本円を売って、米ドルを買う
- ユーロを買って、ポンドを売る
- 豪ドルを売って、カナダドルを買う
など、二カ国間の通貨を買ったり売ったりしたときに発生する差額によって利益を狙う取引です。
通貨を買って利益を出す方法
例えば、「これからドル円は値上がりする」と見込んで、1ドル=100円の時に買うとしましょう。想定通りに値上がりし、1ドル=101円になったので売り(利確)をします。
すると1円の利益になりました!
逆に、「これからドル円は値上がりする」と見込んで、1ドル=100円の時に買うとしましょう。想定とは異なり、1ドル=99円になったので売り(損切り)をします。
すると1円の損失になりました💦

通貨を売って利益を出す方法
例えば、「これからドル円は値下がりする」と見込んで、1ドル=100円の時に売るとしましょう。想定通りに値下がりし、1ドル=99円になったので買い(利確)をします。
すると1円の利益になりました!
逆に、「これからドル円は値下がりする」と見込んで、1ドル=100円の時に売るとしましょう。想定とは異なり、1ドル=101円になったので買い(損切り)をします。
すると1円の損失になりました💦

1円でいくらの損益になる?
上記では、「1円の利益」「1円の損失」を例に出しました。
そのまま譜面通りに受け取ると

と思いますが、違います(*^^*)
1円の値動きがあると、いくらの損益になるかは、投入した資金量によって変わります。1万通貨(約100万円)であれば、1万円の利益や損失です。
ちなみにキリが良くてわかりやすいので1円を例に出しましたが、日々の値動きの中で為替が1円も動くことはそうそうありません…🙄笑
通貨単位については『 1,000通貨や1万通貨はいくらのこと?FXの“通貨単位”を詳しく解説』について説明していますので、ぜひご覧くださいませ♪
どうやって売り買いを決める?
人気が高く欲しい人が多い国の通貨は値上がりし、人気が低い国の通貨は値下がりします。それを判断するのが、テクニカルやファンダメンタルズと呼ばれるものです。
テクニカルトレード
テクニカルは、価格に推移が描かれたチャートを分析してトレードする方法です。
一般的な投資家はこちらを中心に選ぶ人が多いので、初心者の方はまずはテクニカルを勉強するのがおすすめ。値動きを読めるようになりましょう♪
テクニカルトレードについては『 個人投資家はコッチ!チャートから相場を読み解く“テクニカル分析”とは』で、深掘りしていますので、ぜひご覧くださいね。
ファンダメンタルズトレード
ファンダメンタルズトレードは、経済や政治の情報を分析してトレードする方法です。
FXを大きく動かす要因となるものなので、テクニカルをメインにしつつも、各国のニュースをしっかりとチェックしてトレードに生かしていきましょう。
ファンダメンタルズについては『為替を動かす大きな要因に!“ファンダメンタルズ分析”とは』で、深掘りしていますので、ぜひご覧くださいね。
FXと株の違い
同じ投資であるため、株とFXで悩まれる方が多いですが、FXはレバレッジといって、証券会社にお金を担保に預けることで、預けた額以上の売買ができます。
元手となる資金が少ない方はFXがおすすめです♪
FXと株の違いについては『 資金が少ない人はコッチ!“FX”と“株”どっちがいいの?』で、深掘りしていますので、ぜひご覧くださいね。
まとめ
FXは二カ国間の通貨を売買して、利益を得ようとする投資方法です。
株や不動産といった投資ではまとまったお金が必要になりますが、FXはお小遣い程度のお金からスタートできるので敷居が低く、老若男女問わずに人気を集めています。
私もFXが大好きで、FXによって人生が大きく変わった面もあるので、ぜひ興味をお持ちくださり「勉強してみようかな」と思う方が増えたら嬉しいです(*≧∀≦*)ノ
合わせて読みたい → 本当に学べるのはコレ!「初心者さんにオススメ」のFX入門書5選