
こんな風に夢を持たれる方は多いと思います。私もFXを開始した当初は、そんな妄想にふけってセレブな自分を思い浮かべていました(´∀`*)笑
では、実際に稼げるようになってどうなったのか…タイトルに若干、いや…かなりのネタバレがありますが、書いていきたいと思います✨
FXで稼げても贅沢とは程遠い!
まず最初に、私は贅沢はまったくしていません😢
ライターの仕事をしていた頃は一般的なお給料だったので、その頃に比べたら、今はヨガに通ったりカフェでお茶をしたりと、ゆとりのある生活はしています。
ただ、もともと興味がないこともありますがブランド品はひとつも持っていませんし、海外旅行にも気軽には行きませんし、5千円以上の洋服をみると、

と思います😊笑
FXは楽して稼げないからこそ、稼いだお金は大事
ブログでもたびたび触れていますが、FXは楽して稼げるものではありません。
勝てるまで死ぬ気で勉強しても数年かかり、勝ててからも毎日が天国と地獄で大変。
日々、チャートを見ながら頭を悩ませて「いくかな…いかないかな…」とドキドキしながらポジションの行方を見守って、利確してやっと「はぁ」と肩の力を抜けるもの。
しかし、次のエントリーでは損切りに遭って、あれだけ緊張しながら得た利益の半分がなくなってガッカリ…。あのドキドキはなんだったんだ(´;ω;`)と悲しくなります。
そして損切りされたことで心がビビり、悩んだ末にエントリーを見送った時にかぎって、思惑通りに大きく動いて悔しい思いをして精神面でもぐったり…😰
こんな風に日々ドラマがありながら、脳に汗して必死に稼いでいるんですね。

楽して稼いだお金ではないので気軽にポイポイとは使えません。
未来のことも考える必要がある
また相場には100%がないので、今月プラスになったとしても来月また同じように稼げるとは限りませんし、それこそ資金を減らしマイナスで終わる可能性もある仕事です。
大きく稼げても、トレードがうまくいかなかった時を見越して、生活費のため、トレード資金が減った時に補填できるため、の貯金にまわすことがほとんどです。
そして長い目で見たお話をすると、トレーダーは個人なので、企業に勤める人のように退職金や手厚い年金等も出ないので、未来のことを考えて蓄えも必要です。
さらに、さらに、専業トレーダーは一生稼ぎ続けられる保証もありません。
これから20〜30年後にもFXがあるかはわかりませんし、相場の流れが変わって今使用しいるテクニカルが機能しなくなって利益を得られなくなる可能性もあります。
そうなると、やはりどんなに稼ごうと、高級なバッグや腕時計を買ったり、ファーストクラスで海外旅行へ行ったり…と散財することには私はお金は使えません😢
まとめ
「FX=簡単なもの」と思われがちなので、稼いでいるとそりゃもうラクしてバンバンお金を得て贅沢な日々を送っているのだろう…と、想像されます。
しかし現実は、毎日緊張しながら「今日も無事に稼げますように」と心で唱えながらトレーダーをしているので、そこで得たお金はありがたくて大切なお金。
あれやこれやと贅沢することはありませんし、できません。
あくまでも私の一例ですが、周りを見てもトレードで生活をしている人は質素な生活をしている人がほとんどかな。トレーダー人生の参考になれば幸いです(*^^*)
合わせて読みたい → 大好きなものに囲まれよう!「理想的なトレード環境」とは