FT4で期間は、いつの時代からダウンロードすればいいか難しいですよね。
すごく過去の部分から取り込んで過去の部分の値動きから検証したり、最新の部分だけ取り込んで最新の部分だけの値動きを検証したり…と極端なことをやりがちです。
期間は2000年前後からダウンロードしよう!
期間なのですが、勉強のために過去の高値・安値を見たいので、少し長めに取って2000年前後くらいからあると便利だと思います。私もそうしていました。
約20年と長いですが、これだけの期間のローソク足があれば日足はもちろん、週足・月足レベルでの値動きも見ることができるのでオススメです😊

直近の動き5年前後で検証しよう!
高値・安値を見るためにダウンロード期間は2000年頃からがいいですが、実際に値動きの検証をする際は直近の相場で勉強したほうがいいです。
2000年などあまりにも過去の期間は、まだFXが流行りだしていない時期の値動きなので、高値・安値を見るのはいいですが、この時代のテクニカルは参考になりません。
過去検証は最低でも2012年頃のFXが流行りだした以降の時期か、直近の相場に重きを置いたほうがいいので2015年頃から最新の期間までまわすのが理想です。
ティックの取り込みに注意!
FT4はかなり重いソフトで、ダウンロードするのにかなりの時間がかかります。
VIPを導入される方は、2000年からティックを取り込もうとすると莫大な時間になり、PCも重くなるので、ティックは自分が検証する期間だけを取り込みましょう。

まとめ
FT4で期間をダウンロードする時に、勉強のためには少し長めに期間を取り込んで、過去検証は直近の動きでトライするのがベストです☺
ぜひ参考にしてみてくださいね。
合わせて読みたい → 無料でもいい?通貨ペアのチョイスは?FT4の「よくあるお悩み集」まとめ