FXを始めた頃に頭に浮かびがちなのが、「トレードは1日に何回したらいいだろう?」という疑問ですよね。回数を決めたほうが、計画的で上手くいきそうな気もします。
かくいう私も、初心者の頃はトレード回数は固定しなければならないと思っており、トレーダーさんが日々どれくらいの数を売買するのかとても気になっていました。
1日に目指すべきトレード回数とは
最初に言えることは、“1日のトレード回数は決めてはいけない”ということです。
私はそのときどきの相場にもよりますが、とくにトレンドが出ていないときであれば、1週間で2〜3回エントリーするかしないか…といった感じです☺🌸
逆に、勝ちパターンの場所がたくさんくるようなら、1日に何回でもエントリーします。
「1日に何回」ではなく勝ちパターンの場所で入ろう!
「○回エントリーしよう」と固定すると、どうしてもその回数分は入らなければならない気がして、たいして勝てる見込みのない場所でも入ってしまいがちです。
ただ相場はそんなに美味しいところばかりではないので、「エントリーしたい、しなければ…」というトレーダー側の思うようにはいきません。
私たちは売買するためではなくお金を得るためにFXをしているので、

と決めたところで、勝てる場所がくる保証はありません。
事前にトレード回数を決めるのではなく、相場状況がいいところや自分の勝ちパターンのところでのみ入るのがベストです。
まとめ
トレーダーとしては1日に数回はトレードしないとダメな気持ちになりますよね。
しかし100%がない相場の世界で、エントリー回数を決めたり制限したり、といったノルマを定めることは、自分を焦らせて変な売買をしかねない、とても危険な行為です。
トレード数は固定せずに、いい相場環境がくるまで待って、ほんとうに美味しいところでのみ売買することを心がけましょう♪
合わせて読みたい → チャートが気になる…は卒業!「ポジション保有中の過ごし方」