テクニカル知識

損小利大が叶う!スイングトレードの「利益」と「損切り幅」の目安

損小利大を目指せ!スイングトレードの「利益」と「損切り幅」の目安

スイングトレードをした場合、利益はだいたいどれくらいで、損切りはだいたいどれくらいに入れたらいいのか、目安になるものがほしいですよね。

わかりやすい定義があるのでご紹介します(*゚▽゚)ノ

スイングトレードの「利益」と「損切り幅」の目安

何pipsで入れるのが正解?利益が溜まる「正しい損切り幅」とは

まず利益と損切り幅のポイントですが、リスクリワードといって「損失が1に対して利益が2」になるようにトレードをすることが、投資で安定してお金を稼ぐために重要です。

スイングトレードの値幅ですと、だいたい1回に40〜100pips程度の利益を狙うので、

  • 利益が40pipsなら損切りは20pips
  • 利益が75pipsなら損切りは37.5pips
  • 利益が100pipsなら損切りは50pips

が利確と損切り幅の目安になります。

いっちゃん
大事な注意点なのですが、損切り-20pipsも-50pipsも同じロットで行うと資金がめちゃくちゃになるので、損切りが深くなる際はロット数を落とすことを忘れずに!

また上記はあくまでも例なので、利益が40pips取れるけれど、損切りは10pipsで済みそうな場所であれば、無理して20pipsに入れずに、低い数値に設定しましょう。

 icon-heart リスクリワードについては、『何pipsで入れるのが正解?利益が溜まる“正しい損切り幅”とは』で解説しておりますので、ご存知ない方はご覧くださいませ😊

スイングトレードの「利確」と「損切り」の実例

いっちゃん
では、どんな風に利確と損切りを見ていくか、私がいつも実践している方法をご紹介しますね。
損小利大を目指せ!スイングトレードの「利益」と「損切り幅」の目安

例えば、4時間足がアップトレンド中のEMA40反発を取るとします。

利確目標は、直近の高値とボリンジャーバンド+2σが合致するところを目指すことにして、利益を測ったら110pipsありました。

損小利大を目指せ!スイングトレードの「利益」と「損切り幅」の目安

リスクリワードで見ると、利益が110pipsだったので、損切りはその半分になる55pipsの場所に置くことができます。ここでも問題はありません。

ただ、このチャートをよ〜〜〜く見てみましょう。

損小利大を目指せ!スイングトレードの「利益」と「損切り幅」の目安

ちょうど4時間足のEMA40と合致する場所を、下位足である1時間足で見るとAラインでよく止められており、ひとつのサポートラインになっています。

もしもAラインを下抜けたら4時間足のEMA40も下抜けることになり、エントリーの根拠が崩れるので、わざわざ55pipsに置くのはもったいないもの…。

ですので、リスクリワードで見ると損切りは55pipsですが、テクニカルを重視するとAラインの少し下に置くほうがいいですし、そのほうが損切り25pipsと浅くなります。

 icon-heart テクニカルで見た損切りの置き方は『損切り後にいく…を回避!無駄に狩られない“損切りの置き場所”』で解説していますので、ぜひ合わせてご覧くださいませ😊

損小利大を目指せ!スイングトレードの「利益」と「損切り幅

結果として、損切り25pipsに対して、利益は110pipと、リスクリワード1対4に!

スイングトレードの場合は、他のトレードスタイルに比べて利益が大きく狙えるので、損失を広く取らなくても、浅くできそうなら浅くしたほう資金が安定します。

 icon-heart こちらでお伝えした手法は、『無料手法公開コース』や『順張り手法』でさらに詳しく学べますので、ぜひご覧くださいませ😊

 

まとめ

スイングトレードは狙える利幅が大きいので損小利大が叶う唯一のトレードスタイルです。利益と損失のだいたいの目安を覚えて、ぜひ日々の取引に生かしてくださいね。

 icon-heart 合わせて読みたい → まったりトレードで140pips!「4時間足をメイン」にしたスイングトレード手法

FX投資家いっちゃんの手法を0から学ベる無料コンサルコース開催中♪

いっちゃんの「無料手法公開コース」の会員サイト

(当サイトよりもさらに具体的な手法を公開しているコンサル生専用の会員サイトがあります♪)

FX投資家いっちゃんのブログでは、プロフィールで公開しているように私が月間100万円以上を稼いでいるメソッドを【無料】で手法解説&コンサル指導しています。

実践に向けての知識を着実に積んでいただけるカリキュラムになっており、私本人が各課題に応じてアドバイスや添削も行っていますので、間違った知識は正しながら学ぶことができるものです。(FXのご相談も大歓迎ですよ~♪)

FX初心者・未経験者の方教材を購入する余裕がない方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にお申込みください(*^^*)

いっちゃん
本無料コンサルは2018年にスタートし、これまでに2,000人以上の方がご卒業し、投資家となりました。私自身、雑誌での長期連載経験があるなど、きちんと実績のあるトレーダーですので、どうぞ安心してご参加くださいませ。

    【無料コンサルのお申込みフォーム】

    ※こちらのメールフォームからお申し込みいただくと、私がメールを見てから順番に返信するため1~2日前後かかる場合がございます。 「すぐに勉強を始めたい!」という方はこちらからどうぞ→【

    早くコンサルコースへ加入したい方専用のお申し込みフォーム】(自動対応)

    FX手法を詳しく解説した教材も販売中!

    いっちゃんの順張り手法

    関連記事

    error: Content is protected !!

    © 2023 FX投資家いっちゃんのブログ Powered by AFFINGER5