今週はFOMCとBOEと重要指標が連続して続いていましたが、通過しましたね。
とくにどちらもサプライズはなかったですが、大きな経済指標後は流れが落ち着きやすいので、今後は少しトレードがしやすそうです☺
早速、ポンドルでBOE直後に良いエントリーができたのでご紹介しますね。
本日のエントリー
通過:GBP/USD(ポンドドル)
日時:2019年9月19日〜20日
売買:ロング
日足
日足はレンジの上側におり、ボリンジャーバンド+2σにも上昇余力があります。
わずかにですがバンドも右上に傾きだし、EMAにも角度が出始めているので、上への流れが強くなっていると判断できそうです。
4時間足
今回のメインの足は、4時間足です。上昇トレンド中でEMA30にタッチしています。直近もEMA30で大きく上がっているので意識されそうです。
ただ4時間足と日足だけではほんとうに上昇できるかわからないので、下位足・短期足も根拠があるのかしっかりと見ていきましょう(*^^*)b
1時間足
1時間足はトレンドの合間のレンジとなりボックスを形成しています。
過去4回押さえられている①に押さえられて下落しましたが、直近の安値である②がサポートラインとなり支えられている状況です。
利確目標としては、日足に角度があるので日足+2σタッチを目指したいところですが、その前に①ラインを抜けられるかが大きなポイントなりそうですね。
5分足
5分足は、BOE終了後に一瞬陰線をつけて落ちました。
ただ、すぐに長い陽線が出現して下値が止られたので、これは1時間足のトレンドの合間のレンジの下限&4時間足のEMA30が効いているとみてロングエントリー!
損切りは写っていないのですが(写し忘れてすみません…😢)、長い陽線を下抜けたら買いをした根拠が崩れるので、その少し下に入れています。
結果
【日足】
日足もボリンジャーバンド+2σタッチ“付近”まで行きました。

最初の目標通り、日足の+2σまで粘るのか悩んだのですが、後述する4時間足・1時間足に上昇余力がなく、5分足でも上値が重かったので利確しました。
【4時間足】
4時間足はEMA30で上昇していきました。バンドウォークをしてずっと上昇していたのですが、一気に引き戻されて上ヒゲになっています。
【1時間足】
1時間足は、トレンドの合間のレンジのボックス下限がサポートとなり上昇し、厄介だった①ラインも大きな陽線で突き破って一瞬でブレイクしてくれました。
そして1時間足でもアップトレンドが再開して上がっていき、ボリンジャーバンドの+2σまでだいぶ距離がありましたが、+2σタッチまで到達。
ただタッチ後はすぐに上ヒゲになっています。
【5分足】
5分足でも上昇から一転して、1時間足のボリンジャーバンド+2σの余力も埋めた後は上ヒゲが出始めて、長い陰線も連続で出現して落ちてきています。
1時間足と4時間足に上昇余力がなく、上値も重くなっているようなので利確をポチり。
この長い陰線・長い陽線なのですが「どれくらいだと長いのか」と言うと、一概には言えないのですが、だいたい直近のローソク足に対して見るとわかりやすいです。
上記の5分足ですと、直近の上昇している陽線に比べて、長い陰線が連続して出て落ちているので=売りの勢いが強くなっている見ることができます(。•ᴗ•。)
【その後】
利確後は、あれだけの上昇が嘘のように一気に落とされました。
日足はとても重要な足で上昇余力があることは大切ですが、日足だけではダメで、このように1時間足や4時間足の+2σを埋めると、それも反転のきっかけとなりやすいです。
また再度、時間が変わって余力ができるとトレンド方向へ戻ることもありますが、このようにバーンと流れが変わってあっという間に利益が減ることもあります。
±2σを埋めた動きには注意しましょう。
というわけで今回は、104pipsで利確となりました🐰🌙
ちなみに上のドル円は、朝のチャート分析時にポンドルと同様に保有していたもので、なかなか上がりきらなかったので+2pipsで泣く泣く逃げたものです( ˘•ω•˘ )笑
まとめ
世の中は、また明日から三連休ですね。
台風が近づいているようなので、安全に楽しく過ごされてください。私はハマっているゲームがあるので、それをひたすらやりたいと思います!(๑و•̀ω•́)و
メッセージ
合わせて読みたい → ◯時がいいの!? スキャル・デイ・スイングに「オススメのトレード時間帯」