FXを始めるときに、


といったざっくりとした目標を立てる方は多いもの。
しかし、このような漠然とした内容ですと、ゴールへの明確な道筋がないので、勉強をしていてもだらだらと進めて成長が遅くなってしまう原因になります。
そこでおすすめなのが、具体的な行動計画と目標をセットにした「SMARTゴール」という方法で、私も実際に勉強をしていた時に実践していたのでご紹介しますね。
SMARTゴールとは
SMARTゴールとは、
- S = Specific 具体的な表現
- M = Measurable 測定可能な
- A = Attainable 達成可能な
- R = Realistic 目標に沿った
- T = Time-Related 時間軸のある
の5つを意識して目標設定をする方法です。
例えば、SMARTゴールで「月30万円を稼ぐこと」を目標に定めると、

といった具合に、明確な計画を立てていきます。
ゴールにたどり着くまでの目標も立てよう!
とはいえFXの場合は、「月30万円を稼ぐ」という目標を達成するためには、さまざまな勉強もクリアしなければならなりません。
そこで、さらに細かな目標を以下のように設定していきます。
- 3ヶ月後にFT4の過去検証で月200pipsを当たり前に取れるようになる
- 6ヶ月後にデモトレードで月200pipsを当たり前に稼げるようになる
- 9ヶ月後にリアルトレードで資金10万円から30万円まで貯める
- 12ヶ月後に資金30万円で15万通貨を運用して月間200pipsを取り、月30万円を得る

ゴールとなる場所やそこに辿り着くまでにどんな道のりを経ていけばいいかが明確になり、おのずと「この日までにやらなければ!」といけない気持ちになっていくはずです😊
資金量に合わせた通貨単位の目安
目標とするべき通貨単位がわからないと、自分にとってどのくらいの時間が必要そうかや用意するべき金額があやふやになり、SMARTゴールも立てづらいと思います。
ブログ内でも、欲しい金額に応じた目安となる取引時の通貨単位と必要な資金量をいくつかご紹介しているので、ぜひ参考になさってみてください。
まとめ
ただ“勝てるようになりたい”や“○○万円稼ぎたい”といった抽象的な目標ですと、「明日でいいや」「いつかやろう」と、なあなあになりがちです。
やるべきことや期間を明確にして、はっきりとした目標を定めることで、ゴールまでの道が進みやすくなりますので、ぜひ計画を立ててみましょう☺
合わせて読みたい → 勝てもするけれど負けもする…になったら!「無駄なエントリーを知る」のが勝つ秘訣