
含み益になっているポジションをどこまで伸ばそうかな〜☺

昨日エントリーしたポジションが含み損のままだ…😱
FXをしていると「含み益」「含み損」という文言をよく耳にしますよね。これは自分がエントリーした後のポジションがどう動いているかを一言で表す単語なんです。
含み益・含み損とは
FXにおける含み損や含み益という言葉は、エントリーをしてまだ決済していない状態で、プラスになっているか、マイナスになっているかを表し、
- 保有しているポジションに利益が出ている場合は「含み益」
- 保有しているポジションに損失が出ている場合は「含み損」
というんです。
まだ決済していないものなので、その後に相場の流れが変わって含み益が含み損になることがありますし、逆に含み損が含み益になることもあります。
ポジションを決済したら「利益」「損失」になる
そして含み益と含み損を決済したら、また名称が異なり、
- 含み益のものを決済(利確)したら利益
- 含み損のものを決済(損切り)したら損失
と呼ぶんです。
利確と損切りについては、『 知らないとトレードできない!“エントリー・利確・損切り”の意味』で解説していますので、ご存知ない方はご覧くださいませ😊
まとめ
含み益や含み損は、自分がエントリーしたポジションが今現在「利益になっているのか」「損失になっているのか」を表現する言葉です。ぜひ覚えて使ってくださいね🍀
合わせて読みたい → 損切りが入れられなくて「含み損がとんでもない額に…」の対処法