FXの注文方法のひとつである「成行注文」。
トレーダーをする上で、絶対に使うものなので、どんな内容なのか、どんな時に利用すると効果的なのかをしっかりと覚えていきましょう(*^^*)
成行注文とは
成行注文とは、リアルタイムで通貨の売買をすることです。
いまこの価格でエントリーしたい
いまこの価格で利確or損切りしたい
というときに利用するんですね😊🌸
現在の為替の値動きを確認しながらすぐに注文が出せて、売買が成立しやすいという特徴があるため、とくにテクニカルメインでトレードする際には重要となる注文方法です。
成行注文はテクニカルトレードに必須な注文方法!
テクニカル分析を重視している場合であれば、どこでもかんでも入ればいいわけではなく、反発時の値動きを見ながら慎重にエントリーや決済をおこなう必要があります。
上記の画像をエントリー例にした場合、Aラインで再度止められたらショートを狙いたいと考えますが、そのままブレイクして上抜ける可能性も視野に入れなくてはいけません。
Aラインに来たら自動で売りエントリーをする予約注文を取る方法もありますが、止められるかor上に抜けるか”どちらになるかわからない”状態で注文を入れるのは怖いもの。
万が一ブレイクしたら損切りに遭ってしまいます😢💦
無駄に資金を失う取引をしないためにも、値動きを見てからエントリーしたいもの。
それに役立つのが、チャートの形状を見極めて納得してから、

と、この瞬間の価格で注文ができる、この“成行注文”なんですね😊🌸
まとめ
“成行注文=現在の価格でリアルタイムに取引”するものです。
リアルタイムに取引するってどんなメリットがあるの?」と思いますが、テクニカルでより精度を高めるためには、実際の値動きを確認してから取引するのがベスト。
とくに成行注文は、売買したい箇所の流れを見てから入るか入らないかを考えることができるので、エントリー時に使うことでより効果を発揮します。
ベテラントレーダーも損切りや利確は予約注文を使っても、エントリーだけは成行注文でおこなう人が圧倒的に多いんですよ😊 ぜひ「成行注文」を覚えてくださいね。
合わせて読みたい → なにが違うのかを解説!「IFD注文」「OCO注文」「IFO注文」まとめ