

FXをしていると、「ロット」という言葉をよく聞きますよね。
初心者の頃は、取引の金額に関わることなのはわかるけれど、具体的にいくらを示すのかわからず「なんのこっちゃ(*´∇`*)?」と思うものです。
このロットはお金に直結する部分ですので、よくわからないまま取引をすると「知らないうちに大きなお金を投資していた…」ということもありえます。
Lot(ロット)とは
FXの「Lot(ロット)」とは売買単位のことで、「いくらの金額を投入して取引するか」を表しています。
ロットに関しては、証券会社や自身の設定によって多少差がありますが、
通貨単位 | 目安金額 | 国内証券会社 | 海外証券会社 |
1,000通貨 | 約10万円 | 0.1ロット | 0,01ロット |
1万通貨 | 約100万円 | 1ロット | 0.1ロット |
10万通貨 | 約1,000万円 | 10ロット | 1ロット |
100万通貨 | 約1億円 | 100ロット | 10ロット |
がスタンダードな扱いです。

そのため、ある程度のまとまった数量を1ロットとして取引していくんですね。
1万通貨や10万通貨といった通貨単位は、『 1,000通貨や1万通貨はいくら?FXの“通貨単位”を詳しく解説』で説明していますので、ご存知ない方はご覧くださいませ😊
通貨ペアや証券会社によって取引単位が異なる
1ロットが示す通貨数は、証券会社や通貨ペアによって変わることがあります。
証券会社
一般的に
- 国内証券会社は1ロットが1万通貨
- 海外証券会社は1ロットが10万通貨
のところが多いです。
ただ、使用している証券会社や少額資金向けの口座などで変わりますので、自身の使っている会社の1ロットの単位は必ずチェックしてくださいね☺
通貨ペア
ドル円やユーロドルなどの主要通貨は1ロット=1万通貨や10万通貨であっても、価格が小さくなる南アフリカランド円は1ロット=10万通貨や100万通貨の会社も多いです。
マイナー通貨を取引される方は、気をつけましょう(๑و•̀ω•́)و
まとめ
初心者の頃に「1ロット」と聞くと、そのまんまの言葉の単位を真に受けて直感的に「1円?」という印象を持ちがちですが、実は大きなお金を表します。
FXではこのように、きちんと調べなければ間違えてしまいそうなややこしい表現が多いので、FX用語の意味は「なんとなく」で判断せずにしっかりと調べておきましょう😊
合わせて読みたい → エントリーしやすいのは○曜日!相場に勢いが「ある&ない」曜日を紹介