FXが人気になっているひとつが、証券口座に入っているお金を担保にして「レバレッジ」をかけ、何倍もの資金を動かして取引できることです。
投資家にとって心が奪われるものであり、うまく活用できたら元手を何倍にも膨らませることができますが、反面で一気に資金を失わせる可能性も秘めています。
FXをする上ではレバレッジは切っても切り離せないものですし、リスク管理の意味でもどんなものか知っておくのは大事ですので学んでいきましょう。
レバレッジとは
レバレッジ(Leverage)は、「Lever=てこ」という意味からきており、てこの原理を使うと少ない力でも大きな物質を動かせますよね。
その由来の通り、FXでも証券会社に入れたお金を保証金にしてレバレッジを使用することで、少ない金額で大きなお金を動かすことができるんです。
最大でどれくらい掛けられるかと言うと、
国内証券会社では25倍
海外証券会社では400倍
がメジャーになっています💡
このレバレッジを利用することで、本来は10万円の資金であれば10万円分のトレードしかできませんが、
25倍のレバレッジをかければ10万円×25倍= 250万円
400倍のレバレッジをかければ10万円×400倍= 4,000万円
これだけの金額でトレードできるようになるんです。
利益も増えるけれど損失も増える
では、実際にレバレッジを利用したら、取引はどのように変わるのでしょうか。
利益になった場合
1ドルが100円のときにロングポジションを持ち、100.200円まで20pips上昇したら、いくらの利益がもらえるのか見ていきましょう。
10万円であれば+200円
250万円であれば+5000円
4,000万円であれば+8万円
の利益になります。

と、レバレッジはたくさん掛けたくなりますよね。これだけの金額が続々と入ってくるなら、毎日のように豪華なディナーを食べて、高級ブランド品も買い漁れます。
しかし、ちょっと待ってください🖐
利益になるということは、損失になることもありえます…。
損失になった場合
1ドルが100円のときにロングポジションを持ったけれど、109.800円まで20pips下落したら、いくらの損失になるのか見ていきましょう。
10万円であれば-200円
250万円であれば-5000円
4,000万円であれば-8万円
の損失になります。

と、一気に気持ちが萎えますよね。こんな損失に1回遭うだけでも悲しいですが、それこそ2〜3回と続いたらその月の生活費は軽く吹っ飛んでしまうでしょう…。
FXの世界でいえば、今回参考として利用した20pipsは1時間かからずに動く値幅です。たった1回のトレードで、上述したような金額の損失を被る可能性は大いにあります。
レバレッジは一長一短がある
このようにレバレッジは、
低ければ、利益は小さいが損失も小さくなる
高ければ、利益は大きいが損失も大きくなる
と、どちらにも一長一短があります。
両方の効果を生かすためにも、初心者の頃は低レバレッジで損失を抑制し、FXの力がついて利益を取れるようになったら高リバレッジで利益を追求するのが理想的です。
まとめ
個人的にレバレッジは、悪いものではないと思っています😊
ただそれはFXの勉強をして手法を確立し、FT4やデモトレード、少額資金のリアルトレードで安定した結果を残してから利用して、はじめて効果を発揮するものです。
いきなりなんの勉強もなく口座開設をして、レバレッジMAXでトレードすれば、当然すぐに資金を失くすことになり、相場から退場することにつながります。
レバレッジは使い方ひとつで天にもなれば悪にもなるんですね😥💦
ぜひFXをやろうと考えていらっしゃる方は、しっかりと勉強をしてから、低レバレッジでトライし、慣れてきたら資金量に合わせて徐々に増やしていくようにしましょう。
合わせて読みたい → 実際のお金になる!「FXのリアルトレードを0円で始める方法」