-
-
優位性が高いのは◯時間足!?トレードは「何時間足をメイン」にするのがいいか
2021/7/18 全記事
FXをすると悩むのが「何時間足をメインにトレードをしたらいいのか」ですよね。 スキャルやデイ、スイングといったように自分のやりたい手法が決まっているなら選びやすいですが、とくにこだわりがない場合は悩ん ...
-
-
転換点はどこ?予兆のサインは?「トレンド転換」のまとめ
2021/7/17 全記事
トレーダーにとって、トレンドの転換点を捉えるのは成績を向上させるものです。 どこで転換するのかわかれば、トレンドが続くと思って順張りで攻める無駄撃ちを防ぐことになり、うまく転換点をとらえて頂上や谷底か ...
-
-
こんなに違うの?「東京・ロンドン・ニューヨーク」各時間の特徴
2021/7/8 全記事
FXでは外国為替市場というひとつの大きな市場があり、取引が活発な時間帯を「東京(アジア)市場」「ロンドン市場」「ニューヨーク市場」と3つに分けて呼びます。 FXは24時間取引ができますが、どの時間帯も ...
-
-
○○が出現したら転換点のサイン!「トレンド転換をするタイミング」
2021/7/7 全記事
トレンド転換とは、「上昇をしていたけれど下降へと流れが変わる」「下降をしていたけれど上昇へと流れが変わる」というトレンドの向きが変わることです。 トレーダーとしては、どんな時にトレンド転換をするのか、 ...
-
-
最強の水平線!「レジサポ転換」「サポレジ転換」を解説
2021/7/5 全記事
水平線は相場において基礎となる大事なものですが、どこにでも引けるというデメリットがあるため、いかに機能しているラインを見つけるかが重要です。 レジサポ転換・サポレジ転換とは 水平線を引くときに大事なポ ...
-
-
FX初心者は最初に覚えよう!相場で強力な抵抗帯となる「水平線」とは
2021/6/29 全記事
FXを始めてテクニカルを学ぶ際に、まず優先的に覚えるべきは“水平線”であり、きちんと引けるようになるとトレードの精度は格段に上がります。 水平線とは 水平線とは横一本の線のことです。 「たかだか線…」 ...
-
-
トレンドでもレンジでも大活躍!「ボリンジャーバンド」の見方を解説
2021/6/4 全記事
世界で最も利用されているインジケーターともいわれる「ボリンジャーバンド」。 いっちゃん私も利用しており、トレードする際にはボリンジャーバンドの形状をなによりも大事にしています(*^^*) レンジでもト ...
-
-
見方や手法を徹底解説!「移動平均線の使い方」まとめ
2021/6/1 全記事
FXのテクニカルにおいて、最も使用されているインジケーターといえば、移動平均線と言われるほど人気が高く相場においてとても効果を発揮するものです。 しかしどんな風に見たり使ったりすればいいのかわからない ...
-
-
「負ける人がやりたがる相場」と「勝てる人がやりたがる相場」の違い
2021/5/26 全記事
成功は、飛び越えられるであろう30cmのハードルを探すことに精を傾けたからであり、2mのハードルをクリアできる能力があったということではないのです。 by, Warren Buffett 上記は投資の ...
-
-
なにが違うの?インジケーター「トレンド系」と「オシレーター系」とは
2021/5/25 全記事
チャートを分析するインジケーターには、「トレンド系」と「オシレーター系」と二種類あり、それぞれ得意とする相場環境や使い方は異なります。 どちらを使うor使わないにしても、FXをする上ではひとつの知識と ...
-
-
相場の勢いや転換点がわかる! ローソク足の「基礎的な見方」を解説
2021/5/24 全記事
FXのチャートにおいて、最も相場のありさまを表すのがローソク足。 シンプルなものに見えてとても奥が深く、一本一本の足で、今どうなっているのかがわかるだけでなく、未来がどうなりそうかも占うことができる優 ...
-
-
こうやって利用しよう!移動平均線の「環境認識」と「エントリー方法」
2021/5/16 全記事
私が使用しているインジケーターのひとつが「移動平均線」です。 とても有効なもので、初心者向けの書籍でも必ず紹介されるものですが、いざ実践的にどうやって使うかわからない…と、お悩みの人もいると思います。 ...
-
-
150pipsゲット!爆益が狙える「日足の反発」のチャートパターンを紹介
2021/5/14 全記事
いっちゃん今回は私のエントリーパターンのひとつ「日足をメインにして、4時間足・1時間足・5分足でも根拠を揃えたトレード」のFT2を使用した補足投稿です♪ 日足をメインにしたトレードに難しい印象を持って ...
-
-
まったりトレードで140pips!「4時間足をメイン」にしたスイングトレード手法
2021/5/12 全記事
いっちゃん今回は私のエントリーパターンのひとつ「4時間足をメインにして、日足・1時間足・5分足でも根拠を揃えたトレード」のFT2を使用した補足投稿です♪ 私が最も好きなのが、4時間足をメインにした順張 ...
-
-
上位足に乗ろう!「1時間足をメイン」にしたデイトレード手法
2021/5/11 全記事
いっちゃん今回は私のエントリーパターンのひとつ「1時間足をメインにして、日足・4時間足・5分足でも根拠を揃えたトレード」のFT2を使用した補足投稿です☺ 1時間足は大きすぎず、短すぎない ...
-
-
損小利大が叶う!スイングトレードの「利益」と「損切り幅」の目安
2021/5/10 全記事
スイングトレードをした場合、利益はだいたいどれくらいで、損切りはだいたいどれくらいに入れたらいいのか、目安になるものがほしいですよね。 わかりやすい定義があるのでご紹介します(*゚▽゚)ノ スイングト ...
-
-
知らないと資金が溶ける!スキャルピングトレードの「利益」と「損切り」幅
2021/5/8 全記事
スキャルピングトレードは狙う利幅が小さいため、利益と損切はそれぞれどれくらいのpipsで入れるのがベストなのか、悩むもの。 実は、利益と損切り幅には明確な定義があり、しっかりと守らないと資金が減ること ...
-
-
さらなる利益を追い求めて!「上級者」が絶対に選ぶべき通貨ペア
2021/5/5 全記事
初心者時にはボラティリティが高すぎて手を出すのは危険ですが、しっかりと勝てるようになったらさらなる利益を追い求めて選びたい上級者向けの通貨ペアがあります。 「上級者」におすすめの通貨ペア 上級者にオス ...
-
-
ドル円とユーロドルをマスターしたら!「中級者」におすすめの通貨ペア
2021/5/4 全記事
『初心者に“おすすめの通貨ペア”と“手を出さないほうがいい通貨ペア”』で初心者向けの通貨として、値動きが穏やかなドル円とユーロドルをご紹介しました。 両通貨をマスターして相場で勝てるようになってきたら ...
-
-
初心者に「おすすめの通貨ペア」と「手を出さないほうがいい通貨ペア」
2021/5/3 全記事
ひとえに通貨といっても特徴は異なり、値動きが素直な通貨もあれば激しい通貨もありますし、ボラティリティが小さい通貨もあれば大きな通貨もあります。 初心者の方にとっては、どんな通貨を選ぶかで相場の生存率も ...