-
-
最も動くのは○時!FXの「ボラティリティが高くなる時間帯」
2021/12/7 全記事
『ボラティリティは“低い”or“高い”トレードが成功しやすいのはこっち!』でもお話しましたが、値幅が高い状況はトレーダーにとって利益を多く取る絶好の機会です。 全体を通して値幅が広まるのは、経済指標の ...
-
-
全ての時間足で根拠を揃える!「マルチタイムフレーム分析」を活かした手法
2021/12/6 全記事
FXでは「鳥の目、虫の目、魚の目」とよく言いますが、ひとつの時間足の視点だけではなく、相場を広い範囲を見渡す視点や細部に注目するミクロな視点も重要です。 それを担えるのが「マルチタイムフレーム分析」な ...
-
-
毎朝の日課に!各時間足を見た「今日のエントリーシナリオの立て方」
2021/11/27 全記事
毎朝起きてから相場を見る時に、私は「どういう形状になったらエントリーをするか考えよう」と、その日のシナリオを立てるようにしています。 いっちゃん『チャート分析』で毎朝載せているものですね。 初心者の頃 ...
-
-
ここに注目!長く揉んだ「レンジをブレイクする」きっかけ3つ
2021/11/26 全記事
レンジをブレイクするのは、止められていた高値や安値を抜けることなので、すなわち「一方向へ流れが発生する」きっかけにもつながります。 トレンドの初動を察知して良い波に乗るためにも、ブレイク間際の動きは事 ...
-
-
たったこれだけ!一瞬でわかる「負けづらいエントリーポイント」
2021/11/19 全記事
FXの勝率を高めるうえで、各時間足の環境認識をすることは大事です。 しかし、マルチタイムフレーム分析は難しく、 頭がこんがらがって、すぐには理解できそうもない…💦 という方も多いでしょ ...
-
-
相場に振られる原因はコレ!「エントリー後に逆方向へ動く」理由3選
2021/11/18 全記事
勝てない人あるあるのひとつ“自分がエントリーした後に逆方向へ動く”こと! がんがん上昇していたのに自分が入った瞬間に下落していく…など、相場に振られまくることですね。こんなことばかり起きると、 自分は ...
-
-
手法だけはNG!勝つためには「トレンドとレンジの把握」が大事な理由
2021/11/17 全記事
FXを学ぶ時に「トレンドかレンジなんかどうでもいいから手法が知りたい!」という人は多いもの。手法のほうが実践的な内容なので、相場で役立つように思うからです。 FXで勝つためには「手法」だけでなく「環境 ...
-
-
デイトレードの1日のエントリー回数はどれくらい?
2021/9/21 全記事
デイトレードをする際に、「どれくらいのエントリー回数があるのか」はトレードの計画を立てる上でも、目安のひとつとして知っておきたいですよね。 デイトレードの1日のエントリー回数 (1時間足のチャート図) ...
-
-
スキャルピングトレードの1日のエントリー回数はどれくらい?
2021/9/18 全記事
スキャルピングトレードはエントリー回数が多いと言われますが、1日にどれくらいのチャンスがあるのか、私の普段の取引状況をお話ししていきますね😊 スキャルピングトレードの1日のエントリー回 ...
-
-
利益orプラマイゼロで逃げれる!損切りにさせない「建値決済」のやり方
2021/8/16 全記事
トレードをする時に、最も嫌なのが損切りに遭うこと。含み益が発生したあとに逆指値を移動して“建値決済”できる状態にすれば、損をする可能性を無くすことができます。 建値決済のやり方とは トレードした後に予 ...
-
-
これだけは止めよう!FX初心者さんが「やりがちな失敗トレード」5選
2021/8/15 全記事
初心者さんの時には、悪いことだとわからないまま間違ったトレードをしてしまい、資金をあっという間に溶かす…という悲しいことが起こりがちです。 大事なお金を無駄にしないためにも、どういうをしてはいけないの ...
-
-
私は○回!損切りは何回続いたらエントリーを止めるべき?
2021/8/14 全記事
損切りが続いた場合は、「相場の動きが自分が思っている方向性と違う」ことなので、いつまでも追いかけずに、どこかでエントリーを止めて冷静になる時間が必要です。 では、損切りは何回目までOKにしたらいいので ...
-
-
損切り後にいく…を回避!無駄に狩られない「損切りの置き場所」
2021/8/12 全記事
損切りを入れる場所を決める際に、相場状況に関わらず「-15pipsのところに」とpipsを固定して決めたり、「なんとなく」と適当に入れたりする方をたまにお見かけします。 しかし根拠がない箇所に入れる損 ...
-
-
すごく危険!「ブレイクアウト手法」をやるべきではない理由3選
2021/8/9 全記事
FXで手軽で人気のある手法が、水平線を抜けたのをきっかけにエントリーする「ブレイクアウト」ではないでしょうか。難しい知識がいらず、よく利用されていますよね。 ただ「ブレイクアウト=飛び乗り手法」である ...
-
-
爆益or損切りの嵐!クロス円の「入るべき時」と「入ってはいけない時」
2021/8/1 全記事
クロス円は、ふたつの通貨を合成している特異な通貨です。 良い場所で入れば他の通貨とは比べものにならないほど莫大な値幅を取ることができ、悪い場所で入れば上下に振られて損切りの嵐になります。 トレードをす ...
-
-
大きな波に乗ろう!「スイングトレード」に最適な時間帯
2021/7/24 全記事
スイングトレードは長期足を利用して大きな波に乗りますが、どの時間帯にビッグウェーブがくるかを知っておくと、一発で巨大な波に乗ることができます。 スイングトレードにオススメの時間帯 スイングトレードは4 ...
-
-
何時頃が狙い目?「デイトレード」におすすめの時間帯
2021/7/23 全記事
デイトレードは1時間足を基準にして取引を行いますが、1時間足は中期的な足でそこまで強くはないので、比較的に値動きが穏やかな相場のほうが成功しやすいです。 では、その時間帯はいつなのかチェックしていきま ...
-
-
21時〜24時が狙い目!「スキャルピングトレード」にオススメの時間帯
2021/7/22 全記事
スキャルピングは小さな値幅を狙う手法なので、より効率的に利益を得るためには、どの時間帯を選ぶかも大事です。何時頃がベストなのか見ていきましょう! スキャルピングにオススメの時間帯 薄利を狙っていく手法 ...
-
-
東京時間はダメ!? ロンドン時間まで「エントリーを待つべき理由」3つ
2021/7/21 全記事
FXでは外国為替市場というひとつの市場があり、取引が活発になる時間帯を「東京(アジア)市場」「ロンドン市場」「ニューヨーク市場」と、主に3つに分けて呼んでいます。 私たちは東京市場こそ参加したくなりま ...
-
-
「スキャルピング・デイトレード・スイング」に向いた通貨ペアまとめ
2021/7/19 全記事
通貨ペアには値動きが優しいものや激しいものがあったり、ボラティリティが小さいものや大きいものがあったり、といった具合に、それぞれに特徴があります。 その性質を大事にしてエントリーをする際には、自分が使 ...